奥田 弘美 (著)
心の健康を保つための
ちょっとした考え方や
過ごし方を教えてくる書籍です。
内容の一部をご紹介します。
・「めんどくさい」=「心のエネルギーが漏れているよ!」
という心からのメッセージ。
・ストレス源をどんどん減らし、
エネルギー源をどんどん増やすこと。
・体のケアと同様に、
心のケアも毎日することが大切。
・大嫌いなことはできるだけ人に頼んで
直接かかわらない。
思い切ってやめる勇気を持とう。
・好きでも嫌いでもない
めんどくさいことは、
とにかく効率化してため込まないこと。
・心のエネルギーを生み出す源は、
食事と睡眠だ。
・人間関係はめんどくさくて当然!
と開き直ること。
・人間関係がうまくいかないときは、
自分だけの問題ではない。
・私がハッピーに付き合えない人からは、
嫌われたってかまわないと
開き直ろう。
・人は一人の時間にこそ、
自分と向き合うことができ、
心が本当に望むことをキャッチできる。
・一人でできて、
特別な時間もお金もいらないことで、
心がワクワクする7つのリストを作ってみよう。
例、お気に入りの本を読む、帰り道でお気に入りのカフェで一服する、
公園を散歩する、好みの入浴剤でリラックスする、
心地よいストレッチをする、マッサージチェアでくつろぐ
・予定には仕事や習い事といった
「しなければならない」通常の予定だけでなく、
「自分のしたいこと」も入れること。
毎日を楽しく
心地よく過ごすための
気づきを与えてくれる一冊です。
- 2018/04/10(火) 17:49:37|
- メンタル|
- トラックバック(0)|
- コメント(-)
