裏トーク術
佐藤 昌弘 (著), 堀之内 高久 (著)
価格:¥1,500(税込)
コミュニケーションスキル
について書かれた本。
断り方、謝り方、許し方などのすぐに使えるノウハウから、
相手の気持ちを感じ取るための
第六感を磨くトレーニング方法など、
コミュニケーション能力を鍛える
情報が詰まっています。
内容の一部をご紹介します。
・相手がいった決めつけ言葉を、
正確に部分化してみよう。
「いつも~だ」を「~のときもある」
「嫌な人だ」を「嫌なところもある」
「全然ダメだ」を「ダメなときもある」
と、言い換えてみる。
・内容と態度を一致させるように工夫することで、
自分の言葉に信憑性をもたせることのできる。
・1回で「YES」と言われるトークを探すことよりも、
効率的に接触頻度を上げられる複数回セットのシナリオを考えよう。
・断るときは毅然とした態度で
可能な限りグウの音も出ない理由を見つけて断ること。
例「子どもをお風呂に入れるのは、私の役目なので」
「最近、体調が悪くて食事制限がありますので」
・謝るときは、いつまでも長く謝り倒してはいけない。
一度で、早く、適切に、潔く。
・直観力を鍛えるトレーニング方法の一例。
美術館へ行き、すばらしい絵を観て、
体の中に生じる感覚に耳を澄ましてみる。
音楽を聞いたら図形にしてみる。
曲を聞いたら風景をイメージしてみる。
メールをもらったら、そのメールの文章を、
そのまま打ち直してみる。
文章を読むのではなく、文字を打っている身体感覚を真似ている。
そうすることで、文字を書きながら、
相手が何を考えていたのかが伝わってくることがある。
もっと人とうまくやっていきたい方に
おすすめの一冊です。
人気blogランキングへ ←クリックありがとうございます。
![]() | 仕事で頭ひとつ抜きん出る裏トーク術 ―日本一高いコンサルタントと心理臨床家が教える 佐藤 昌弘 堀之内 高久 ダイヤモンド社 2006-09-23 売り上げランキング : 528 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
